Home > イタリア軍 飯盒の納得と実感

イタリア軍 飯盒の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

イタリア軍 アルミ飯盒 オリーブ デッドストックのレビューは!?

年齢不詳さん
お米の量を量るのに一度計量カップで内蓋にお米を入れて印しを付ける必要があります、お水の量も同じよう研いだ後に印しを付ければ美味しく炊けます。 基本的にイタリアではお米を炊く様には造られていないみたいであくまでも食器として使う造りだと思います、印しは3箇所付いていますが、お米の量を量る印しではないようです。 お米を炊きましたが、蓋がロックされて美味しいお米が炊けました、どんどん使って美味しいお米を上手に炊ける様に頑張ります。

年齢不詳さん
しっかりしていますね。中蓋ちょっときつめだけど、気がひきしまってよろしい。 飯炊き以外にも料理全般使うのが楽しみ。

50代 男性さん
前からドイツ式飯盒を探していたのですが見つからなくて、今までは仕方なく中国製のコピー商品を買って使っていました。今回イタリア製デッドストックを見つけ、既にひとつ持っているので迷ったのですが思い切って購入しました。結果は……大正解でした。 上蓋の密閉性がよく、固定具も兼ねた上蓋のハンドルも本体にカチリと嵌まります。野外炊爨で早速使ってみましたがこの密閉性のおかげかご飯もふっくら炊き上がりました。コピー商品では密閉が悪くハンドルもグラグラして固定できず、ご飯を炊けば下は焦げているのに上はベチャベチャ、という状態でした。またこの飯盒は構造上重心が高いので安定が悪いのですが、本体付属の把手は上に持ち上げるとロック機構が働くようになっていて倒れることはありません(模造品ではこれがうまく働かず持ち上げた瞬間引っくり返ります)。また模造品は火にかけるとすぐに塗装がパリパリと剥がれてしまいますが、本製品は変色はあるものの加熱による塗装のダメージはありませんでした。 形が近ければほぼ同じように使えるものだろう、と思っていたのですが大間違いでした。比べてみて改めて本物の素晴しさを再認識した次第です。

50代 男性さん
以前、ドイツ軍の水筒は、中古でしたが綺麗なもので嬉しい驚き でした、今回は、デッドストックということで、一部に錆がある ものの使用感は無く部屋のインテリアに使ってます。災害時にも ごはんが食べられそうです。

30代 男性さん
デッドストック品とのことで、多少のほこりはかぶっていたものの使用感はまったくなく状態のよいものが届きました。 ロゴスの兵式ハンゴウも持っていますが、それに比べて塗装も丈夫で剥げてくる様子もありません。 (ロゴスのは数回使ったら端からパリパリと塗装が剥げてきました。) 中子は兵式に比べると深めです。中子の上部の線あたりまで米を入れると約3合でした。 飯ごう本体には約500mL刻みで目盛りが3つついています。 当然、兵式のように水の2合、4合の目印はついていませんが、軽量カップで測ってしまうので問題ありません。 まだ3合までしかご飯を炊いたことがありませんが、 たぶん4合くらいは行けそうな感じです。 フタのロックがしっかりかかるので沸騰後もフタが浮くことはなく、重石はいりません。 もち手を上に引き上げると本体が固定されブランブランしないので、米と水が入った状態でも安定して持ち歩けます。 3回ほど使いましたが失敗もなく美味しいご飯が炊けました。 これからもどんどん使っていこうと思います。

年齢不詳さん
飯盒の購入は3つ目ですが、これは良いものですね。 このイタリア軍の飯盒は、上蓋の取っ手の先が ピッタリ飯盒の底に収まる仕様になっています。 ぐらつき難く、蓋も外れにくくなっていて良いですね。 吊り下げ用の取っ手も、上できちんろロックできるような仕様になっているので、 取っ手が、炊飯中に落ちたりしないようになってます。 塗装もしっかりしていて、さすが、軍用だなって思います。 これ以上の飯盒はないと思います。

40代 男性さん
軍用飯盒は既にスウェーデンのものを持っていますが、ドイツ軍のものに近いということで購入しました。 多少塗装がはげたような部分はありますが、洗えば十分使用に耐える感じです。こちらも非常持ち出し用備品に加えたいと思います。

50代 男性さん
まだ使用していませんが、中蓋・蓋がきつかったので調整したりして、すでに愛着がわいていますw

年齢不詳さん
他メーカーのアルミクッカーセットも所有してますが、ココのショップで販売しているイタリア軍の飯盒が私のお気に入りでした。 デッドストック品ですから完璧を求める方は購入しないほうが良いと思います。外観については、凹み、こすれ、蓋内側に塗装付着など有りましたが全体的にキレイで、アルミは肉厚でそこそこ重みはありますが、実用性抜群だと思います。