100冊読書に関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 100冊読書好きも納得
小学生100冊読書日記 [ フィンランド・メソッド普及会 ]のレビューは!?
30代 女性さん
シールつきで面白そうだったので購入。子どもの頃、途中で挫折した本が、この本で薦められていたので読み直したら、すごく面白かった!
年齢不詳さん
本の表紙がシールになっていて、それぞれの本が紹介されています。読んだ本のシールをはっていくという、子どもが楽しむようになっています。 この本を持って図書館へ行って、本を選んでいます。 ただし、紹介されている本が古くて、手に入らないものが多そうです。我が家は図書館利用なので、司書さんが書庫の奥から出してきてくれるような本が多いです。
年齢不詳さん
シリーズの幼児期からの100冊読書日記もして、よかったので、購入しました。 幼児期からのシリーズのほうがいいですね。 今の時期に読める本と難しすぎる本があることと、紹介されている本がかなり出版年度が古いものもあって、図書館ですと「書庫」に入っていることも多いです。 似たようなもので新しいものを借りたりしていますが、表紙のシールと違う絵になっていると子どもが残念がるし。早期の改訂を期待します。
30代 男性さん
子供の読書感想文によい本がないかと思って色々ネットで探してもでてこなくて、そんな時に見つけたのが、この本です。小学生の学年別にどんな本がオススメか、読んだ本はシールでチェックできるし、子供には感想を書くためのスペースもあるし、楽しみながら読書をする癖がつけられる。これは、とっても素敵ですよ!オススメです!
30代 男性さん
読書、100冊目標に頑張って 親子でやっていきたいです。
30代 女性さん
あまり本を読まない3年生の長男のために「小学生100冊読書日記」を買ってみました。100冊の本の表紙がシールになっているので、シール好きの長男は、本を読む気になっています。1年生の次男も欲しがっていたので、また注文しようと思います。
30代 男性さん
春3年になる息子へ。学校で好きな本を選んで読書をし、1年間自分で記録する指導をしてくれています。その際、この本に載っていた本があると気にして手に取るようになりました。親が薦めるより効果がありそうです。
30代 女性さん
100冊の本が紹介されており、100冊分の表紙シールがついています。 中は読んだ日付、数行の感想を書く欄、表紙シールを貼る欄があり、子どもが楽しんで本を読んでいけると思います。 表紙シールには自分が小学生の頃に読んだ懐かしい本もあって、また読んでみたくなりました。
30代 女性さん
色々な本が紹介されていて、いいかな、と思い買いました。 私的には、感想をもう少し沢山書いて欲しいですが^^; こんなものでいいのかな?という気もします。
40代 女性さん
実はこちらを見つける前に、子供と本の感想を残して行こうよ、という話をしていたのですが、どういう形で・・・?と聞かれて、迷っていました。こちらは子供もやりやすそうで、これから楽しみです。
年齢不詳さん
まだ読んでいませんが、期待も込めて星4つ! 包装も丁寧でよかったです。
年齢不詳さん
お勧め図書の表紙を縮小したカラーシールがあり、読書の度に貼りますが、シールに弱い子供には達成感とやる気を引き出す良い材料と思いました。 現在4年生ですが、意外に読んでいない本が多く、今後の読書の指針になります。
40代 男性さん
子供の読書の習慣がつくようにとの願いを込めて購入。はじめ1週間は絵本を中心に食いつきがいいけれど・・・。その後の定着にこの日記が役立つことを期待します。
年齢不詳さん
弟に幼児用のを購入した際、一緒に購入しました。 小学校4年生ですが、ちょっと対象年齢が広いようで 難しい本もあります。 なので、解説にある対象年齢を参考にしながら 図書館で予約して、読み進めています。 気長に6年生になる頃までに、100冊達成できたらいいなと 思っています
40代 女性さん
子どもにと思って購入。 本の表紙のシールを貼るようになっていて、楽しそう。 シールを貼ったりするのがお好きなお子さんなら、なおよいかも。 うちの子は、シールには興味を示さなかったので、ちょっと残念。 この本に紹介されていない本を読んだときには工夫が必要に思います。